
2022年2月19日 更新!
【外壁塗装】工程の流れ
伊丹市・尼崎市・西宮市・宝塚市の皆様、こんにちは☀️ 外壁塗装・屋根塗装・防水工事などを行なっております、塗替え太郎です❗️ 本日は、外壁塗装工程の流れを簡単にご紹介いたします😊 【外壁工事】 ①足場組立 塗替え工事を行う際は、はじめに安全性や施工品質を維持するため 足場組立をします❗️ 足元を安定させる足場は、よい塗装工事の基本となります^ ^ ②ネット養生 周辺のお宅や植木、車などが汚れないように専用ネットで足場を覆い 塗料などが飛び散り、汚れるのを防ぎます❗️ ③高圧洗浄 洗浄機または手作業(洗浄機が使用できない箇所は)で、 外壁のホコリ・汚れ・コケ・カビなどを高圧洗浄で洗い流します❗️ この作業を行うことで、塗料の性能が十分に発揮されます^ ^ ④下地処理 サンディングやモルタルのひび割れ、コーキングが劣化している場合は打ち替えなどを行い 塗装前に補修します❗️ ⑤養生 塗装を行わない場所(アルミサッシなど)を養生シートでしっかり覆います❗️ 塗替え場所以外への汚れを絶対に残さないのがプロの仕事です^ ^ ⑥下塗り シーラー(プライマー)などの材料で下塗りを行い、次の中塗り塗料との密着度を高めます❗️ ⑦中塗り 塗膜に厚みを持たせるために中塗りを行います❗️ ⑧上塗り 外壁は3回塗りの3層仕上げが一般的で、上塗りが3層目の仕上げとなります❗️ ⑨完工チェック 足場を解体する前に、細かい塗料の拭き残しや塗り残し、塗りムラの確認作業を行います❗️ ⑩足場解体・清掃 養生シートを取り外し、足場解体を行います❗️ そして最後に建物周辺や敷地内外の清掃を行い、工事完了となります^ ^ 🌼施工事例にも工程のご紹介がございますので、コチラよりご覧ください🌼 ◆外壁塗装・屋根塗装・防水工事などのお問い合わせはコチラ ◆ご来店予約はコチラMORE